お稽古

本教室では、数回の受講で完結する「ピンポイント式」と、認定資格を取得できる「きものカルチャー式」の大きく2つのコースがございます。

短期集中で着付を習いたい方、今年こそ浴衣で花火大会に行きたい方、着崩れしない着付をしたい方、などなど、
皆様それぞれの目的にあった講習を受けたい場合には、こちらのコースがお勧めです。

きものカルチャー式

きものカルチャー研究所のカリキュラム、テキストに沿って講習を進めます。
着付の資格を取得したい方、着付士としてプロを目指す方には、こちらのコースがお勧めです。

浴衣コース浴衣の着付から半幅帯を使った帯結びまでの講習です。「いろいろな帯結びを中心に習いたい」というご希望にも対応可能です。
3,500(税込)
[2時間・1回コースのみ]

お稽古初回時にご準備頂くもの

浴衣・帯・タオル2~3枚・肌襦袢・裾よけ・腰ひも3~4本、帯板・伊達締め1本・着物クリップ(または洗濯バサミ)1個・他手元に有る物(オーガンジーやコサージュ等アクセサリーetc) ・
費用合計3,500円(税込)

※肌襦袢と裾よけは、ワンピース式のものでもOK
※コーリンベルト、サッシュなど、便利小をお持ちの場合はご持参下さい

ご希望の方には追加講習もご用意しております。[1回2時間 3,500円]

page top
短期5回コース 1回2時間の5教程です。着物を何回か着た事がある、少し知っている…という方向きです。
19,800(税込・前納)
[入学金3,300円+お稽古代16,500円]
(1回あたり3,300円)

基本カリキュラム

1.半襟のつけ方、体型補正の方法
2.襦袢・着物の着方、襦袢・着物のたたみ方
3.着物をより美しく着る方法やコツの習得
4.前回の復習と、半幅帯または名古屋帯を使った帯結び(名古屋帯ではお太鼓を結びます)
5.総復習と名古屋帯を使った帯結び(お太鼓結びまたは変化結び)

※自身のお稽古したい内容でカリキュラムを立てることも可能です。
※なお、講習の進み具合には個人差があるため、上記カリキュラムどおりにならないこともございます、ご了承ください。

お稽古初回時にご準備頂くもの

着物・帯・長襦袢(二部式襦袢でも可)・タオル2~3枚・着物クリップ3個・肌襦袢・裾よけ・足袋・帯板・帯枕・腰ひも3~4本・伊達締め2本・衿芯・帯締め・帯揚げ(手元に有る物をお持ち下さい)・
費用合計19,800円(税込)

※必要な小物は卸価格で在庫がございます。すべての小物が揃っていなくても、まずはお問い合わせ下さい。
※コーリンベルト、サッシュなど、便利小物をお持ちの場合はご持参下さい

ご希望の方には追加講習もご用意しております。[1回2時間 3,300円]

2か月以内に全教程を修了できるように、スケジュール調整をお願いいたします。
期限を過ぎた場合には、都度、3,300円の追加料金が必要になります。

page top
短期8回コース1回2時間の5教程です。まったくの初心者の方でしたら、こちらがお勧めです
29,700(税込・前納)
[入学金3,300円+お稽古代26,400円]
(1回あたり3,300円)

基本カリキュラム

1.小物の説明、半襟のつけ方
2.体型補正の方法、襦袢・着物の着方、襦袢・着物のたたみ方
3.着物の着方のコツ、半幅帯を使った帯結び
4.着物を着て、半幅帯使った帯結び
5.着物を着て、名古屋帯を使った帯結び(お太鼓結び)
6.着物を着て、名古屋帯を使った帯結び(お太鼓結び)
7着物を着て、名古屋帯を使った帯結び(変化結び)
8総復習(着こなし・和小物のアレンジ、着崩れたときの対処法など)

※自身のお稽古したい内容でカリキュラムを立てることも可能です。
※なお、講習の進み具合には個人差があるため、上記カリキュラムどおりにならないこともございます、ご了承ください。

お稽古初回時にご準備頂くもの

着物・帯・長襦袢(二部式襦袢でも可)・タオル2~3枚・着物クリップ3個・肌襦袢・裾よけ・足袋・帯板・帯枕・腰ひも3~4本・伊達締め2本・衿芯・帯締め・帯揚げ(手元に有る物をお持ち下さい)・
費用合計29,700円(税込)

※必要な小物は卸価格で在庫がございます。すべての小物が揃っていなくても、まずはお問い合わせ下さい。
※コーリンベルト、サッシュなど、便利小物をお持ちの場合はご持参下さい

ご希望の方には追加講習もご用意しております。[1回2時間 3,300円]

3か月以内に全教程を修了できるように、スケジュール調整をお願いいたします。
期限を過ぎた場合には、都度、3,300円の追加料金が必要になります。

page top

きものカルチャー式

初等科 [自分で着られるコース]1回2時間の16教程です。(卒業試験を含む)初めて着付を勉強される方や、短期間で着物が着られるようになりたい方のための 入門コースです。講義内容が、重要で必要な項目に絞られているため、「少しは着れる」方や「再学習したい」方にも最適なコースです。
45,400円(税込)
  • ・入学金3,300円
  • ・お稽古代9,900円×4回
    ※1、5、9、13回目に
    合計4回納めます
  • ・テキスト2,500円

お稽古初回時にご準備頂くもの

着物・名古屋帯・長襦袢・タオル2~3枚・着物クリップ3個・肌襦袢・裾よけ・足袋・帯板・帯枕・腰ひも3~4本・伊達締め2本・衿芯・帯締め・帯揚げ(手元に有る物をお持ち下さい)・筆記用具
費用合計15,700円(税込) (入学金+お稽古代+テキスト代)

※肌襦袢と裾よけは、ワンピース式のものでもOK

※コーリンベルト、サッシュなど、便利小をお持ちの場合はご持参下さい

  • ■半襟のつけ方、着物のたたみ方などの基本から留袖の帯結びまでの講習です。
  • ■全教程修了時に卒業試験を受験いただき、合格者の方には修了証書を発行いたします。
    (きものカルチャー研究所 カルチャー審査会が発行)
  • ■修了証書の発行には、費用はかかりません。 卒業試験があります。
    • 1.実技試験(留袖を15分で着る)
    • 2.筆記試験(80点以上で、合格となります。)

16教程で試験に臨める水準でない場合には、追加で補講を受講いただきます。
(1回 2,750円)

実技、または筆記が合格基準に達していない場合は、追試となります。
(1回 2,750円)

5か月以内に全教程を修了できるように、スケジュール調整をお願いいたします。 期限を過ぎた場合には、都度、2,750円の追加料金が必要になります。

その他、カリキュラムの詳細はこちらをご覧ください。

page top
中等科 [人に着せるコース]1回2時間の28教程です。(卒業試験、修了式を含む)上記、初等科を卒業された方を対象とするコースです。高度で実践的な技術、知識、センスを身に付け、卒業後にプロの着付士として活躍できる土台作りを目的としております。
168,000(税込・ボディ代別)
  • ・2級認定料33,000円
    (中等科進級時に)
  • ・お稽古代
    11,000円×7回
    (1、5、9、13、17、21、25回目に合計7回納めます)
  • ・テキスト3,000円
  • ・1級認定料55,000円
    (中等科卒業時に)

お稽古初回時にご準備頂くもの

筆記用具・着物・長襦袢・タオル(2~3枚)・半幅帯・着物クリップ・肌襦袢・裾よけ・帯板・帯枕・腰ひも(3~4本)・伊達締め2本・衿芯・帯締め・帯揚げ・
初回の費用合計 47,000円(税込)(2級認定料+お稽古代+テキスト代)

※肌襦袢と裾よけは、ワンピース式のものでもOK

※コーリンベルト、サッシュなど、便利小をお持ちの場合はご持参下さい

※自宅練習用に着付ボディのご購入をご希望の場合は、初回お稽古時にご注文を承ります
 1体 27,500 円 (税込) を初回お稽古時にご持参ください
 着付ボディ一式セットの詳細はこちらをご覧ください

  • ■着せ方と様々な帯結びが中心の講習です。技術だけでなく、高度な知識やセンスを磨くことを目的にしております。
  • ■前期・中期・卒業時と3回、それぞれに筆記試験・実技試験が有ります。
    • 1.前期試験 実技(お洒落着+名古屋帯で一重太鼓を15分で着せる)&筆記
    • 2.中期試験 実技(振袖+袋帯で当日指定の変化結びを30分で着せる)&筆記
    • 3.卒業試験 実技(留め袖+袋帯で二重太鼓を15分で着せる)&筆記
    • ※各筆記試験は80点以上で、合格となります。

既定回数の教程で試験に臨める水準でない場合には、追加で補講を受講いただきます。
(1回 2,750円)

実技、または筆記が合格基準に達していない場合は、追試となります。
(1回 2,750円)

9か月以内に全教程を修了できるように、スケジュール調整をお願いいたします。
期限を過ぎた場合には、都度、2,750円の追加料金が必要になります。

全教程修了時に卒業試験を受験いただき、合格者の方には1級認定書を発行いたします。
きものコンサルタントおよび1級着付講師として認定されます。

毎年春に認定式があり、認定者の方には賞状と盾が授与されます。
(式典参列の際は、礼装着用の事)

自宅での練習が重要になりますので、練習用ボディも必要かと思います。

その他、カリキュラムの詳細はこちらをご覧ください。

page top
高等科 [マスターズ/インターン/開校講座][マスターズ]プロ着付士の養成と人材育成を目的に編成されています。[インターン]中等科を卒業して、教職を目的とした師範養成コースです。講師の元、実際の教室で現場を体験します。 ※1[開校講座]ご自宅でのお教室開校を目指します。

※1.一定水準の給与や仕事を保証するものではありません。

[マスターズ]お月謝12,100(税込)

【受講資格】
この課程は、プロ着付士の養成と人材育成を目的に編成されています。従って、受講者と講師の信頼関係、かつ相互利益が活動の前提条件になるため、以下の受講基準が設けられています。

1.一級認定の資格取得者
2.担当講師の同意が必要(希望者全員が履修できる訳ではありません)

[インターン]お月謝11,000(税込)

【受講資格】
この課程は、ご自宅での教室開校を目指す方のためのコースです。着付講師として必要な技術と人材育成を目的に編成されています。従って、受講者と講師の信頼関係、かつ相互利益が活動の前提条件になるため、以下の受講基準が設けられています。

1.一級認定の資格取得者
2.担当講師の同意が必要(希望者全員が履修できる訳ではありません)

[ 開校講座 ]お月謝11,000(税込)
  • ・授業回数:4~12回程度
    (1回120分)
  • ・テキスト代:3,000円
    (税込)

着付け教室開校講座は、自宅で認定教室を開校したりするためのビジネス講座です。
着付けの依頼の受け方から現場での対応の仕方、着付け教室入学から卒業までの手順、着物や帯、
着付け小物の知識。そして、確定申告の手ほどきまでをすぐに活用できるように解説しました。

修了試験および審査に合格された方は、開校免許の認定が受けられます
開校免許料:55,000円(税込)

【受講資格】
この課程は、プロの養成と人材育成を目的に編成されています。従って、受講者と講師の信頼関係、 かつ相互利益が活動の前提条件になるため、以下の受講基準が設けられています。

1.きものカルチャー研究所の中等科を修了した方、または.編入試験に合格された方
2.担当講師の推薦状が必要(希望者全員が履修できる訳ではありません)

page top
着こなし入門講座 きものを美しく、お洒落に、そして、センス良く着るためのコースです。この講座では、これらの伝統的なきものの 感性表現(スタイル)を会得し、着物や帯のコーディネートを実践的に習得することができます。さらに、色の映り、ベストコーディネート、カメラに対するベストポーズ、上級者向けのお手入れ方法についても学びます。
お月謝12,100(税込)
  • ・授業回数:24回(1回90分)
  • ・入学金:3,300円(税込)
    ※当研究所に在籍されている方は入学金は不要です。
  • ・テキスト代:3,000円
    (税込)

着こなし講座を修了された方は、きものカルチャー研究所より「きものコーディネート1級」に 認定されます。
認定料:33,000円(税込)

【受講資格】
この講座は、「きものをひとりで着られること」が前提条件で進められています。従って、基本的な
着物知識や着付技術が一定水準に達していない方は、受講することができません。お手数でも、
以下の受講資格の条件を御参照の上、ご入学下さい。

1.きものカルチャー研究所の初等科もしくは中等科を修了した方
2.入学または編入後、初等科修了試験に合格された方

page top
帯作成講座(スポット講習)きもの作成講座では、世界にひとつだけのオリジナルの着物や帯を作成できます。自分の好きなデザインがそのまま、あなたの帯に仕上がります。
お月謝11,000(税込)
  • ・授業回数:4回(1回120分)
  • ・入学金:3,300円(税込)
    ※当研究所に在籍されて
    いる方は入学金は不要です。
  • ・テキスト代:1,500円
    (税込)
  • ・教材費 :27,000円(税込)または 37,800円(税込)

帯を仕立て上げるまでの受講時間は4~8時間程度です。

教材には、白地の塩瀬帯(入門者用)、夏用の絽の塩瀬帯、黒地の塩瀬帯(上級者用)、
さらに無地の着物(訪問着や付け下げ用)などがあります。

完成した帯は、付け下げ、色無地、小紋、紬、麻、綿のきものなどに締められます。

page top